試合は勝利を目指すのはもちろん、育成も重要になってきます。
試合前
・自動交代をオフにし、スタメンを全て固定します。
・日程から相手の前評判をチェック。
・スタメンは能力だけでなく打率やホームラン数、信頼度なども考慮し選びましょう。(能力の割に成績が低い選手はもう一つ変化球を覚えさせる・左打ちにする・弾道を上げるとよくなることも)
・スタメン>途中出場>ベンチり>ベンチ外の順に成長するため、3年が引退した後のことも考え下級生もベンチ入りさせる。
・甲子園予選や甲子園大会は試合前日のマスに止まると選手のやる気が上がるので活用しましょう。
・スタメン、特に投手はアイテムを使ってでもやる気を上げておきたい。
試合中
攻撃
・高い数字優先ですが、おまかせはあまり効果が高くない模様です。
・バントではなくセーフティバントの方が3塁方向に転がしてくれるため、効果的です。(セーフティバントは走力C以上で選択可)
・1・3塁であれば積極的に盗塁を狙う。
守備
・経験点が若干高くなるので速球中心か変化球中心かのどちらかを選択する。